YouTube お知らせ
「誠実な施工」「安全の確保」を徹底追求する
当社は「安全はすべてに優先する」を基本とし、心身ともに健康で安心して働ける快適な職場環境を構築するため、積極的に安全衛生管理活動を推進しています。
また、作業するすべての人の安全を守るため、危険予知活動、リスクアセスメントの実施及び安全パトロール等を通して、危険要因の抽出と対策、設備・作業方法の改善等を行い、災害発生防止に努めています。
主な活動内容
労働災害防止活動の推進
KYMの様子
KYMの様子(指差し呼称の徹底)
安全パトロールの様子
安全パトロールでは鐘を鳴らすことも
中央安全衛生委員会
安全衛生活動計画の策定
計画書
ポスター
社内安全衛生教育の計画、実施及び指導
危険体感研修の様子
安全専任者の指導、支援
専任者会議
過去の災害再発防止対策に関する研究
再発防止シートの活用
作業前に読み合わせ
安全衛生協力会に関する活動
安全衛生協力会総会
西プラの取組み
最新記事
-
2025年10月30日 お知らせ
当社初の選抜高校生溶接競技会を開催
―白熱の溶接技術!未来を担う若き才能が躍動― -
2025年9月1日 お知らせ
「令和7年度トカラ列島近海を震源とする地震」被害に対する義援金寄付 -
2025年8月25日 採用情報
2027年大学・高専・専門卒 夏季1day仕事体験の開催